1241702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の湘南スタイル

私の湘南スタイル

「ゼロから自分の会社」

講演
講演(女性の未来館)

「ゼロから始める自分のお店」 2001/3/1


時 間 講 義 講 師
13:00~14:45 「効果的なマーケティング」
川西正己
〔川西経営コンサルティング代表〕
15:00~16:30 「マネジメント戦略」
川西正己
〔川西経営コンサルティング代表〕
16:30~17:00 女性起業家の成功事例発表「私のビジネスマインド」
星野暁子
〔(有)ティア代表取締役〕


女性起業家の成功事例発表
「私のビジネスマインド」
講師:(有)ティア 代表取締役 星野 暁子
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~elegance/



1 明確な経営理念

【私の経営理念】
・常に社会のニーズの発見をこころざし、地域のお客様に愛される会社をつくります。
・感謝のこころで社員と共に豊かな人生をめざします。


2 好きを仕事に夢を実現「エレガンスネットワーク」から「有限会社ティア」へ

 子どもが小学校に入学し、子供会の会長を引き受けた。そこで、いやいや役員を引き受けるお母さん達を見て、どうしたらお母さん達に楽しく仕事をしてもらえるかと考えた。それが「エレガンスネットワーク」を立ち上げたきっかけ。友達数人と家事の代行サービスを始めた。チラシ配り、ポスティングも率先して行い、掃除も自分で体験しながらマニュアルを作っていった。
 しかし、1500円をもらって、1000円を女性に払い、会社が500円もらうというシステムだったので、利益が薄かった。そこで、スタートアップ事業資金から900万円を借りて「有限会社ティア」を設立した。現在の登録者は700人。商品開発に併せて、主婦の代行サービスを行っている。私のライフテーマは、「女性の能力と時間を活かす」こと。「エレガンスネットワーク」が「有限会社ティア」に変わっても、それは変わらない。

3 商品開発「湘南セレクトクラブ」

 コンセプトは「オリジナル・セイフティ・リーズナブル」。自分や家族の健康を願う気持ちが根本にある。主婦の真心を込め、安心して飲める(食べられる)ものを商品開発してきた。最新作の「湘南カボ茶」は、あくの強いルイボスティを飲みやすくするため、甘味のある甜茶・レモングラスをブレンドした健康茶。茶の原料は、以前セミナーを行った時に講師をしてくれた人が安く提供してくれた。資金は(財)藤沢市産業振興財団から助成金を受けた。


~ここまでのポイント
1・ 自分の想い・情熱を経営理念という形で言葉に表すことが成功への第一歩!!
2・ 従業員の育成は、自分のやっている姿勢を見せることが大切!!
3・ ライフテーマ・ライフワークを手に入れよう!!
4・ 人との出会いを大切にしよう!!


4 私がアドバイスできること
◇ 行政からの支援を利用しよう

1・ スタートアップ事業資金
 神奈川県中小企業制度融資(スタートアップ資金)から900万円を借りた。申請の際には、提出書類3枚の他、自分のアイデアを日々書き留めているノートも併せて提出した。自分の情熱・想いが担当者に伝わるような資料をそろえること。また、地域とどんな関わりを持っているかも審査の対象になるので、ボランティア等の地域活動も大切にしよう。
2・ インキュベートルーム
 自分の事務所の一部を起業したい人達にオープンスペースとして提供している。 商工会議所の会長から話を聞き、参加した。開発した商品のショールームやアンテナショップとしても活用している。


◇ 協力者を増やそう
 活動を自分一人のものにするのではなく、大勢の人を巻き込むこと。一人の力には限界がある。資金面で助けてくれる人、広告用の写真を撮ってくれる人、パッケージを作ってくれる人、色々な人の力を借りて、全員を自分の仲間にすること。自分の情熱を相手に伝え、協力をお願いする。その代わり、報告・連絡・相談は欠かさず、自分が頼んだことには必ずお礼をする。これが一番大切。

--------------------------------------------------------------------------------

「ゼロから始める自分のお店」 実施報告書(女性と仕事の未来館)
http://www.miraikan.go.jp/kyaria_kaihatsu/029.html - 3k -



© Rakuten Group, Inc.